株探プレミアム

サッカーの話

【ジュニアサッカー】イチローってすごいな。

広告

みんなのシストレ

どうも、ぷよです。

最近CMだったかな?インスタだったかな?

を見て改めて「イチローってすごいな!」と思ったこと。

サッカーなのに野球かい!

と思った方もいるかもしれませんが・・

イチローってすごい

タイトルとあってる内容かわからないけど。

やっぱイチローはすごい。

子供達との野球の練習後なのかな?

イトローが子供達に話している場面を見ました。

そこではイチローが子供達に、

「これからは自分で自分を律する人が伸びていく」

そう語ってました。

昔は監督やコーチが、怒りながら厳しく指導していくのが当たり前。

でも、今は違う。

怒ることができなくなった。

時代の流れでそれができなくなったのである。

だから、自分で伸ばすしかないし伸びるしかない。

自分を律する人とできない人。

差はどんどん積み重なる。

大人でも難しいのに、子供達はできるのだろうか?

多分、できるのであろう。

プロになりたい、上手くなりたい思いがそうさせる。

子供達と練習し、現場の監督や関係者と話すことでイチローは感じたんだろう。

最後は自分次第だと言うことを、イチロー自身もわかっているのだと思う。

どう考えさせるか

イチローの話を聞いて、自分自身も考えた。

これから先、どんなふうに指導法を考えるか?

子供達に考えさせるのか。

子供達が自分から練習することの大切をどう教えていくか。

難しいけれど、自分で自分を律することにチャレンジしていこう!

40代の一般ピーポーが偉そうに語っておりますが。

まずは自分からかな?

ENJOY FOOTBALL!

投資の脱炭素マーケット.com
楽天証券
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ぷよぱん

バリスタFIREを目指す牛飼い投資家。
低所得ながらも配当金生活を夢見る40代。
投資歴2016年〜現在。
日米株配当金:年10万円突破!
積立FXや暗号資産もやってます。

PickUp

1

本記事では米国株の人気ETF銘柄SPYDについて触れていこうと思います。 米国株ETFで100株以上保有している銘柄です。 高配当で景気に敏感な銘柄が多いのでデメリットとして、不景気だと一気に株価が下 ...

2

米国株で高配当投資をしている方は必見! 毎月の配当が10%を超える?と注目のXYLDを解説していきます! XYLDとは? XYLDの特徴 XYLDとはグローバルX S&P500・カバード・コー ...

3

米国株の個別銘柄(ディフェンス株)と高配当ETFを保有しているのですが、どちらを多く保有した方が配当金が多くもらえるのか? そんな疑問が出てきましたので調べることにしました! この記事の結論 高配当E ...

4

米国の高配当株に投資をしている方や興味のある方にお知らせです。 米国株ETFに新しい超高配当株がグローバルX社より発売されました! 気になる配当は毎月8%代でQYLDの11%には及びませんが、超高配当 ...

5

毎月の配当が10%を超える!と話題のQYLD人気のETF・QQQと投資先は一緒のNASDAQ100銘柄です。カバードコール戦略で高配当を生み出すという、他のETFとは違うのでそのメリット・デメリットや ...

-サッカーの話
-

バフェッサ