ポール・サイの「米国株&世界の株に投資しよう!」

投資雑記

【FX】楽天信託FXファンド 初心者がやってみた【ブログ】

広告

楽天証券

皆さんごきげんいかがでしょうか?

ご愛読ありがとうございます。

今回は楽天信託FXファンドについて書いていこうと思います。

 楽天信託FXファンドとは

f:id:puyo_pan:20210504200039p:plain

楽天銀行の子会社である楽天信託が募集し運用を行います。

2020年の4月からサービスを開始し、ドル円FXを対象にしたAI運用モデルに基づいて投資する新しい型のファンドです。

詳しくは下記HPにて

www.rakuten-trust.co.jp

以前からFXには興味があり、仕事もあるのでなかなか手が出せずにいたが、

この商品はAIが運用し自動で取引を行ってくれるというすぐれもの?なのでやってみる事に。

やっては見たいがネットで検索しても運用している人の情報が得られない。

とりあえずわかったことは

①課税の対象になる(源泉徴収分20.315%)

  • 収益金が再投資された場合
  • 解約時に基準価格が平均取得価格を上回った時

②信託報酬は完全成功報酬型(手数料はない)

  • 1カ月ごとに決済をし基準価格を決定
  • 成果がマイナスなら信託報酬は0円

楽天信託FXファンドの仕組み

f:id:puyo_pan:20210615222916j:plain

簡単に言うとAIを用いて相場の変動を予測して自動で運用するシステム!

例:1万円を基準価格として10000口購入した場合

マイナス時

基準価格1万円が9千円になってもそのまま。

信託報酬は取られず、次月の基準価格は9千円になる。

プラス時

基準価格1万円が1万500円になったら、(10000ー10500)×21%=105円となり、105円分の信託報酬が取られる。基準価格が1万395円となる。

1万円を超えた場合、源泉分離課税20.315%の対象となり、395円×20.315%=80円が源泉徴収されます。残りの315円が収益金となり再投資になる。

ちなみに9千円から9千500円になったら、(9000ー9500)×21%=105円となり、105円分の信託報酬が取られ、基準価格が9千395円となる。この場合源泉徴収はされない。

マイナスで取られないのはいいが、プラスで信託報酬21%も取られるのか。

仕事中もチャートばかり見れないし、AIの自動売買だし

とりあえずやってみっか!と軽い?気持ちで1万円投資✨

初心者丸出し感🌀

途中成績

11月に購入し7日目の成績がこちら

f:id:puyo_pan:20201119204112j:plain

下がってるし💦

この場合で次月の基準価格を決めると 9,777円

それから10日後

 上がってる⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎

この場合の次月の基準価格は(10,212-10,000)×21%=44円が信託報酬料として支払い。 

212−44=168円なので,ここから源泉徴収分168×20.315=34円が引かれて134円が収益金として再投資されます。

11月30日にはこんな感じ‼️ 

f:id:puyo_pan:20201203203127j:plain

11月はプラスで終わりそうな予感✨

11月の決算報告書

f:id:puyo_pan:20201204221205j:plain

基準価格は+259円‼️

評価額が10259円になり1万円超えたので再投資される✨

と思っていたが・・・

12月になっても数量12325口は変わらず🌀

f:id:puyo_pan:20201204223225j:plain

商品説明をよく読もう!

よく商品説明を読むと・・・

盛大な勘違いをしていたことに気がついた💦

11月の基準価格は8369円、収益金は0円

基準価格が1万円を超えたときに再投資されるのだ‼️

自分は評価額が基準価格と思っていた・・・

マイナスではないのでよかったが💦

上記の決算報告書を見ると2019年12月は10143円で

このとき143円再投資されていると思われる

勉強になった‼️商品説明はよく読みましょ〜

基準価格が1万円超えるのはしばらくかかりそうだな〜

自動売買FXを開始するなら

投資や資産運用に興味のある方や株の取引時間帯は仕事で忙しい方が興味を持つFX。

少ない元手で運用開始でき、スマホアプリの登場や24時間取引できる手軽さから在宅でFXトレードを開始する個人投資家が増えています!

これからFXを開始するFX初心者の方はFX口座選びが重要になってきます。
ですがFX会社は多く、口座選びもどれが自分に合っているかわからない方も多いと思います!

そこでFX口座開設おすすめの会社を紹介しようと思います!

手っ取り早く開設したい方

f:id:puyo_pan:20210504140606p:plain

ループイフダンが有名で、業界高水準のスワップポイントも魅力・・・アイネット証券

2種類のストラテジーから自動売買方法を選択!口座開設も無料♪・・・みんなのシストレ

自動売買FX口座開設は無料で簡単にできるのですぐに開設したい方は上記からどうぞ

積立FXもおすすめ!

こちらもCHECK

おすすめのFX取引自動売買サービス

f:id:puyo_pan:20210504140736p:plain

アイネット証券

アイネットFX

FX初心者に使いやすく、忙しい人もアイネット証券のループイフダンなら仕事中もFX取引を自動で売買してくれるので人気のある自動売買システムです。

一定値幅レートが動いたら自動で売買を繰り返すだけのわかりやすく、とてもシンプルな仕組。
難しい知識や投資の勉強をしなくても簡単に始められます。

無料デモトレードで体験もできます。しかし損した場合は安心できますが、利益が出た場合は悔しい思いをするので少額から実践しながら始めた方が身につくのも早いと思います。

ループイフダンが用意した売買戦略の中から選択できるので難しい設定などはせずに、初心者でもすぐに始められます。

一攫千金や大儲けがしにくいループイフダンですが、上げ下げの幅を少なくして利益をコツコツ積み重ねるので大損する心配も少なくてすみます。

業界最高水準のスワップポイントももらえるので嬉しいですね!

ループイフダンで自動売買を始めよう♪

みんなのシストレ

みんなのシストレ

トレーダーズ証券が運営しているみんなのFXのサービス・みんなのシストレ
みんなのシストレとは、みんなのFXで行われている実際の取引をもとにFXの自動売買をおこなってくれるサービスのことです。

みんなのシストレでは2種類のストラテジーと呼ばれる取引方法を選び、取引金額を入力するだけでFX取引を自動で売買してくれます。

ストラテジーの内容は、プログラム(機械)かトレーダー(人)の2種類です。
プログラム・・取引を始める前に設定されたプログラム内容に沿ってトレードをします。
トレーダー・・トレーダーのFX取引のコピーです。1年間の取引実績のランキングがありますので、コピーしたい人の情報を調べられます。

自動売買は自分でトレードをしないのでトレードスキルは上がらないデメリットがありますが、FX初心者や忙しい人でもすぐに始められるというメリットがあります。

口座開設費や取引手数料、ロスカット手数料・入出金の手数料などが無料なのも嬉しいポイント!

始めよう!FXの自動売買なら♪

FXもいいけれど暗号資産取引も興味がある方はこちらもチェック!

こちらもCHECK

【日本高配当株ETF】新NISA対応!1489日経平均高配当株50指数連動型上場投信を購入!

どうも、投資マスクです! 久しぶりに米国株以外の株を購入しました。 それは、NEXT FUNDSの日経平均高配当株50指数連動型上場投信です! 証券コードは1489です。 NF日経高配当50の詳細 銘 ...

続きを見る

投資の脱炭素マーケット.com
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

投資マスク

バリスタFIREを目指すマスクマン。
低所得ながらも配当金生活を夢見る40代。
投資歴2016年〜現在。
日米株配当金:年10万円突破!
積立FXや暗号資産もやってます。

PickUp

1

本記事では米国株の人気ETF銘柄SPYDについて触れていこうと思います。 米国株ETFで100株以上保有している銘柄です。 高配当で景気に敏感な銘柄が多いのでデメリットとして、不景気だと一気に株価が下 ...

2

米国株で高配当投資をしている方は必見! 毎月の配当が10%を超える?と注目のXYLDを解説していきます! XYLDとは? XYLDの特徴 XYLDとはグローバルX S&P500・カバード・コー ...

3

米国株の個別銘柄(ディフェンス株)と高配当ETFを保有しているのですが、どちらを多く保有した方が配当金が多くもらえるのか? そんな疑問が出てきましたので調べることにしました! この記事の結論 高配当E ...

4

米国の高配当株に投資をしている方や興味のある方にお知らせです。 米国株ETFに新しい超高配当株がグローバルX社より発売されました! 気になる配当は毎月8%代でQYLDの11%には及びませんが、超高配当 ...

5

毎月の配当が10%を超える!と話題のQYLD人気のETF・QQQと投資先は一緒のNASDAQ100銘柄です。カバードコール戦略で高配当を生み出すという、他のETFとは違うのでそのメリット・デメリットや ...

-投資雑記
-

バフェッサ