株探プレミアム

牛飼いの話

牛の怪我を治療してみる!サシバエ対策!

広告

みんなのシストレ

どうも、ぷよです!

母牛の背中にスリ傷みたいなのがあって、その怪我を治療してみました!

なぜ背中に擦り傷があるのかは謎でした・・・

一頭で飼育しているのに。

治療の理由

牛も本来は自分でスリ傷などは直せると思います。

ですが、サシバエなどが傷口に集まり痒くなりザラザラとした舌で傷を舐めてしまいます。

獣医に聞いたところ、布で傷口周りを布で押さえてアロンアルファで止めるやり方が効果があったとの事。

牛も動くし傷を舐めるので、まずは傷口に触れさせないことが一番なんでしょう。

ということで早速治療をしてみることに!

用意したもの

  • アロンアルファ(ゼリー状)
  • アロンアルファはがし隊
  • ガーゼ2種類(大・小)

用意したものは以上です。

画像が見辛くてすいません・・

背中に貼り付けてみる

作業の工程としては簡単。

作業の順番


  • step.1

    まずは大きいガーゼを半分に切ります。


  • step.2

    切ったガーゼの周りにゼリー状のアロンアルファを塗ります


  • step.3

    傷に小さいガーゼを当て、その上に大きめのガーゼを当てて完了です


気をつけることは、アロンアルファが皮膚につかないこと!

毛だけにつくようにアロンアルファはゼリー状。

牛にガーゼをつけるときに抑えすぎないように気をつけました。

その後

牛の怪我の状態です。

生々しいのでみたくない方はこれから先見なくても大丈夫。

治療前

治療後一週間

近くで見るとコンな感じ

うっすらと毛が生えてきているので大丈夫かな?

ガーゼを取るときに、カサブタも一緒に取れたけど。

やってみて

傷を見た感じは、後4日くらいはガーゼ当ててもよかったかな。

ガーゼを取るときに毛だけを慎重にカッターで切るのが作業のポイント!

これで牛の怪我への対策経験もできたからよかった。

投資の脱炭素マーケット.com
楽天証券
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ぷよぱん

バリスタFIREを目指す牛飼い投資家。
低所得ながらも配当金生活を夢見る40代。
投資歴2016年〜現在。
日米株配当金:年10万円突破!
積立FXや暗号資産もやってます。

PickUp

1

本記事では米国株の人気ETF銘柄SPYDについて触れていこうと思います。 米国株ETFで100株以上保有している銘柄です。 高配当で景気に敏感な銘柄が多いのでデメリットとして、不景気だと一気に株価が下 ...

2

米国株で高配当投資をしている方は必見! 毎月の配当が10%を超える?と注目のXYLDを解説していきます! XYLDとは? XYLDの特徴 XYLDとはグローバルX S&P500・カバード・コー ...

3

米国株の個別銘柄(ディフェンス株)と高配当ETFを保有しているのですが、どちらを多く保有した方が配当金が多くもらえるのか? そんな疑問が出てきましたので調べることにしました! この記事の結論 高配当E ...

4

米国の高配当株に投資をしている方や興味のある方にお知らせです。 米国株ETFに新しい超高配当株がグローバルX社より発売されました! 気になる配当は毎月8%代でQYLDの11%には及びませんが、超高配当 ...

5

毎月の配当が10%を超える!と話題のQYLD人気のETF・QQQと投資先は一緒のNASDAQ100銘柄です。カバードコール戦略で高配当を生み出すという、他のETFとは違うのでそのメリット・デメリットや ...

-牛飼いの話

バフェッサ