株探プレミアム

牛飼いの話

【レビュー】熱中症対策に、アイスリング買ってみた!【アイスネッククーラー】

広告

みんなのシストレ
まよい君
まよい君
アイスリングって使い心地とかってどうなんだろう?

熱中症対策に買ってみたアイスリング。

使い心地とか気になりますよね!

使ってみた結論

  • 野外には不向き
  • 冷たさはそこまで持続しない
  • 冷房が効いている場所で使用した方がいい

僕が使ってみた感想は以上です。

今回、僕が購入したアイスリングはこちら!

購入したアイスリングは2種類!

28°はLサイズ、24°はMサイズのアイスリングを購入しました。

購入したアイスリングの特徴

  • 冷たさは18°・24°・28°の3種類
  • 子供用から大人用までサイズが豊富
  • 心地よい優しい冷たさ
  • 結露しにくい
  • 繰り返し使える

購入するなら楽天カードがおすすめ

楽天カードは楽天ポイントも通常で購入するより多くポイントが付きます!

他にもカード利用でポイント5倍のイベントもあるので楽天ユーザーおすすめのクレジットカードです!

アイスリング

出典元:WISH HP

楽天の冷却グッズ・暑さ対策用品で大人気!

楽天ランキング1位を獲得したこともあります。

出典元:WISH HP

メール便送料無料で、冷たさも3種類から選べるとあって人気みたいですね。

素材

出典元:WISH HP

NASAが開発したと言われるPCM素材を使用!

宇宙の温度変化に対応すべく開発されました。

一定の温度をキープしてくれる特徴を持ち、繰り返し使用できます。

出典元:WISH HP

柔らかくて丈夫なTPU素材のチューブを使用することで、しなやかで破れにくくなっています。

汚れても丸洗いできる便利さがいいですね!

冷たさの種類

出典元:WISH HP

選べる冷たさは3種類。

  • 冷たいのは苦手な方には28°タイプ
  • 肌に優しく心地よい冷たさの24°タイプ
  • 現場系の方にはしっかり冷える18°タイプ

それぞれ冷たさが違い、自分にあう冷たさが選べるのがいいですね!

サイズ

出典元:WISH HP

子供から大人まで使える豊富なサイズ

冷たさも3種類から選べサイズも豊富なので、小さな子供にも使えますね。

カラー

出典元:WISH HP

選べるカラーは8種類。

夏っぽいカラーリングとシックなカラーがあるので好きなカラーが選べます!

使い方

出典元:WISH HP

使い方は簡単♪

中身が液状になったら冷やすだけ!

28°タイプのアイスリンクならクーラーの効いている部屋など涼しい場所に置くだけ。

他のタイプは冷蔵庫や冷凍庫に入れて冷やしましょう!

約5分で使用できるまで冷えます。

開封してみた

送料無料で届きました!

注文したのはイエローとブルー!

袋を開けるとこんな感じ。

24°の水色だけ袋が2重になってました。

よく見ると黄色い方は少し凍ってる?

溶けてる感じ?わかりませんが少し冷んやり感があります。

凍らしてみました!

凍らしたら少しへこみなどが出てます。

近くで見ると凍ってる感じが伝わります!

感想

使用してみた感想です。

冷たさはすぐに冷える感じではなく、じわ〜っと効く感じですね。

屋外作業よりは、部屋やクーラーの効いている場所で使用するのがおすすめですね!

オフィスや図書館、病院などで使用するのがいいかもしれません。

冷房がついているけど、もう少し涼しくなりたいときなどに使うといいです。

屋外作業などで使いたい!

って方はネッククーラーなどがおすすめです。

投資の脱炭素マーケット.com
楽天証券
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ぷよぱん

バリスタFIREを目指す牛飼い投資家。
低所得ながらも配当金生活を夢見る40代。
投資歴2016年〜現在。
日米株配当金:年10万円突破!
積立FXや暗号資産もやってます。

PickUp

1

本記事では米国株の人気ETF銘柄SPYDについて触れていこうと思います。 米国株ETFで100株以上保有している銘柄です。 高配当で景気に敏感な銘柄が多いのでデメリットとして、不景気だと一気に株価が下 ...

2

米国株で高配当投資をしている方は必見! 毎月の配当が10%を超える?と注目のXYLDを解説していきます! XYLDとは? XYLDの特徴 XYLDとはグローバルX S&P500・カバード・コー ...

3

米国株の個別銘柄(ディフェンス株)と高配当ETFを保有しているのですが、どちらを多く保有した方が配当金が多くもらえるのか? そんな疑問が出てきましたので調べることにしました! この記事の結論 高配当E ...

4

米国の高配当株に投資をしている方や興味のある方にお知らせです。 米国株ETFに新しい超高配当株がグローバルX社より発売されました! 気になる配当は毎月8%代でQYLDの11%には及びませんが、超高配当 ...

5

毎月の配当が10%を超える!と話題のQYLD人気のETF・QQQと投資先は一緒のNASDAQ100銘柄です。カバードコール戦略で高配当を生み出すという、他のETFとは違うのでそのメリット・デメリットや ...

-牛飼いの話

バフェッサ