株探プレミアム

牛飼いの話

フロート機能で給水を自動化!ペットの水やりにも!【diy】

広告

みんなのシストレ

ペットの水やりや水槽の水汲みに疲れてませんか?

どうも、ぷよです。

毎回バケツに水を汲んで子牛に水をあげていました。

その数4個。

たった4個が結構疲れるんですよねー。

水貯まるまで時間かかるし。

と、言うことで水槽を用意して水を自動で給水してくれる機能をつけてみました!

YouTubeのショート動画にも載せてます!

フロートバルブを水槽につける

まずはフロート機能の道具を買うことに。

買ったのはこれ!

フロート機能つきで安い!

ホースをつなげるだけですぐに設置でき左往だったので購入!

垂直型と水平型の2種類あり、水平型を購入しました。

商品内容

  • 取扱説明書
  • 本体×2個
  • 接続コネクター×2個
  • L字ドレン×2個
  • シーリングテープ×2個
  • フィルター×2個(本体に付属)

以上が入ってます。

水槽に穴あけて装着

水槽を準備。

穴を開けたい位置に穴あけ。

やはりインパクトドリルがあると便利!

先端を変えるだけでめっちゃ使える。

穴あけたら本体を穴に通す。

接続部のサイズが2/1サイズなので穴のサイズはそのくらいで開ける。

大きさが12ミリくらいなので、僕は12ミリで開けて回して入れました。

反対の出てるところに接続コネクターを取り付け!

ホースを装着!

これで完了!

あとは水を水槽に溜めて止まればOK!

イタズラ防止に

牛がフロート装置を咥えたりしてイタズラ防止に!

フロート装置がある箇所に板を貼り付け!

これで快適に水が飲めるはずよ。

水がなくなる心配も無いさ〜。

投資の脱炭素マーケット.com
楽天証券
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ぷよぱん

バリスタFIREを目指す牛飼い投資家。
低所得ながらも配当金生活を夢見る40代。
投資歴2016年〜現在。
日米株配当金:年10万円突破!
積立FXや暗号資産もやってます。

PickUp

1

本記事では米国株の人気ETF銘柄SPYDについて触れていこうと思います。 米国株ETFで100株以上保有している銘柄です。 高配当で景気に敏感な銘柄が多いのでデメリットとして、不景気だと一気に株価が下 ...

2

米国株で高配当投資をしている方は必見! 毎月の配当が10%を超える?と注目のXYLDを解説していきます! XYLDとは? XYLDの特徴 XYLDとはグローバルX S&P500・カバード・コー ...

3

米国株の個別銘柄(ディフェンス株)と高配当ETFを保有しているのですが、どちらを多く保有した方が配当金が多くもらえるのか? そんな疑問が出てきましたので調べることにしました! この記事の結論 高配当E ...

4

米国の高配当株に投資をしている方や興味のある方にお知らせです。 米国株ETFに新しい超高配当株がグローバルX社より発売されました! 気になる配当は毎月8%代でQYLDの11%には及びませんが、超高配当 ...

5

毎月の配当が10%を超える!と話題のQYLD人気のETF・QQQと投資先は一緒のNASDAQ100銘柄です。カバードコール戦略で高配当を生み出すという、他のETFとは違うのでそのメリット・デメリットや ...

-牛飼いの話
-

バフェッサ