- HOME >
- ぷよぱん
ぷよぱん
バリスタFIREを目指す牛飼い投資家。
低所得ながらも配当金生活を夢見る40代。
投資歴2016年〜現在。
日米株配当金:年10万円突破!
積立FXや暗号資産もやってます。
どうも、ぷよです。 子牛の出産が近づくと、夜な夜な牛舎に母牛の状態を見に行く皆さんお疲れ様です。 僕も子牛の出産が近くなると、夜中や朝早くに母牛を見に行きます。 寝ぼけながら車で見に行くので、危なかった事もあります。 そこで!ライブカメラを導入する事にしました。 ライブカメラを導入に必要な物 ライブカメラをつけるにあたり必要な物 カメラ wifi wifi用の機器 上記の3つが必要です。 カメラとスマホを繋ぐためにwifiが必要になります。 wifiを使用できるように、光回線が牛舎にあれば光回線用のルータ ...
どうも、ぷよです。 夏場に多いハエ 牛舎にはめっちゃ多いです 牛にもストレス ハエは牛にもストレス まとわりつくし、ウジも湧く 餌の残りや糞の周りにもウロウロ 牛だけじゃなく人にもストレスやで! ハエ取り ハエの対策をすべく、ある商品を購入してみた! その名も「フライマグネット」 ハエを引き寄せてくれるそう 作り方は簡単! 粉を水で溶かすだけ これを先ほどの容器の中で水と混ぜて溶かせばOK! 水の量は決まってるから注意 早速設置してみた! しばらくすると・・・ 入ってる! やはり効果はあるみたいだ! これ ...
どうも、ぷよです。 ウチの牛舎の床はコンクリート。 壁もない、簡易牛舎。 なので雨が降る日は、風で雨が牛舎の中に入り床が濡れる。 なので対策してみた! 子牛の床 産室はゴムマットをひいてあるので濡れ対策はある程度できてる。 制限哺乳してるので、子牛部屋は別。 子牛部屋の床はゴムマットが無いので床は濡れぬれ。 お腹を冷やすと下痢になりやすい。 どげんかせんといかん! 床濡れ対策 ワラやロールの食べ残しなどを敷いてみた。 でも、濡れたら意味があるのか? たぶん意味なし。 ゴムマットを買うか? 高いんだよね。 ...
どうも、ぷよです。 生まれた子牛のミルクをどうするか? 考えた結果、制限哺乳をすることにしました! 制限哺乳とは この投稿をInstagramで見る ぷよ(@puyopanman)がシェアした投稿 1日の子牛の哺乳回数を制限する事です。 母牛と子牛の部屋を別々にし、朝と夕方だけ同じ部屋にして哺乳させます。 メリット 濃厚飼料への食い付きをよくする 母牛の発情回帰も良くなる 子牛が母乳性白痢になっても対処しやすい 制限哺乳をすることで、濃厚飼料を食べる量が増えるのを期待できます。 哺乳回数を減らすことで、プ ...
どうも、ぷよです。 梅雨に入り、なかなか草を刈れない畜産農家の皆様お疲れ様です。 タイミングみて畑に入りたいけど、畑を車のタイヤで荒らす怖さがありますよね。 下手すれば、タイヤがハマる・・・ さて、本題に突入。 セリに出場した牛 今回セリに出場した子牛のデータ。 性別・日齢・体重 オス、219日、240キロ 日齢にプラス21キロ! 血統 愛之国→夏百合→喜亀忠→安福久 セリ結果 なんと・・・約59万! 7ヶ月過ぎでの出荷でしたので早いかな? と思いましたが良かった! 大きくなる血統ではないと思っていたので ...
どうも、ぷよです。 ウチの牛舎、最近は出産ラッシュです。 5月に2頭、6月に2頭です。 その内の1頭は自分の子牛でした! 産まれた子牛 この投稿をInstagramで見る ぷよ(@puyopanman)がシェアした投稿 産まれた子牛は夏百合。 夏百合→華春福→安福久の血統。 メスが産まれたら保留したい! と思っていたら・・待望のメス。 乳頭癒着も無い感じだし、白くも無い。 はい!保留決定‼︎ 保留できるように飼育せねば。 ミルクをどうするか ウチは人工哺乳が基本。 ミルクに子牛が慣れたら離乳します。 だい ...
どうも、ぷよです。 農家に必須の長靴。 今までは安い長靴使用してました。 その長靴のカカトが破れたので、定番商品で評判の良い「ザクタス」買ってみました! 履いてみた感想 足周りのゴムが柔らかい 耐油性なのでスベリにくい 普通の長靴より高さがあり、調節可能 カラーが豊富でカッコ良し 履き心地は他の長靴と変わらず 長靴なので履きご心地は他の長靴とあまり変わらないかも。 ただ、ゴムが柔らかいので足首周りの感じが自由感がある。 ザクタスレビュー しっかりとした箱。 メーカーは、ゴムやビニル製品の製造・販売をしてい ...
どうも、ぷよです。 今回お取り寄せしたラーメンは「豚とろラーメン」です! 豚とろ お取り寄せしたのは2人前。 箱の裏側にはおいしい作り方が記載。 中身はこんな感じ。 中太ストレート麺。 スープ。 揚げネギ。 チャーシュー。 以上の具材で、おいしい召し上がり方を参考に作ります! 麺は2分茹でます。 レビュー とんこつラーメンなだけあって、スープもこってりで脂が多い。 甘めな味付けで、チャーシューもトロトロ! 麺も太めで結構食べ応えがある感じ。 青ネギがあったらもっと美味しかったかな。
皆さんごきげんいかがでしょうか? ご愛読ありがとうございます。 今回は楽天信託FXファンドについて書いていこうと思います。 楽天信託FXファンドとは 楽天銀行の子会社である楽天信託が募集し運用を行います。 2020年の4月からサービスを開始し、ドル円FXを対象にしたAI運用モデルに基づいて投資する新しい型のファンドです。 詳しくは下記HPにて www.rakuten-trust.co.jp 以前からFXには興味があり、仕事もあるのでなかなか手が出せずにいたが、 この商品はAIが運用し自動で取引 ...
暗号資産の自動売買に興味はあるけど、疑問や悩みがありませんか? 暗号資産の自動売買のはじめ方 自動売買のリスク 今回の記事では上記の悩みを解決していきます。 本記事のまとめ この記事のまとめ! 自動売買は24時間チャートを分析し、データや決められたルールの元、仮想通貨を最適なタイミングで売買できる 忙しい人や知識がなくても自動売買が24時間365日可能で感情に左右されず、スマホがあればどこでもチェックできる ツールによって利用コストがかかり、急な価格変動には対応できない 以上がこの記事の要点となります。 ...
本記事は、GMOコインを解説する記事になります。 GMOコインについて 会社の概要 GMOコインは東証一部上場のGMOインターネットのグループ会社で、IT関連事業および金融事業における知見と豊富な実績を活かし、暗号資産の取引ができます。 会社名GMOコイン株式会社設立2016年10月資本金37.58億円(準備金含む)取扱暗号資産16種類(22年1月時点):BTC(ビットコイン)、ETH、BCH、LTC、XRP、XEM、XLM、BAT、OMG、XTZ、QTUM、ENJ、DOT、ATOM、XYM、MONA形式 ...
NFT(非代替性トークン)マーケットが注目をあび、再び仮想通貨が盛り上がってきてます。そこでエンジンコインという仮想通貨に注目してみました! エンジンコインって? 通貨名称Enjin Coin(エンジンコイン)通貨単位ENJ利用できるプラットフォームEnjin Platform主な取引所コインチェック・GMOコイン 公式サイトはこちら→Enjin 2009年創業のシンガポール企業が運営している独自のプラットフォームで発行、通貨単位は「ENJ」 エンジンコインは「Enjin Platform」で使われる仮想 ...