株探プレミアム

クローン病の話

【クローン病】とある1日の食事メニュー 寛解【IBD】

広告

みんなのシストレ

皆さんごきげんいかがでしょうか?

今回は食事🍽

とある1日のメニューをざっくりですが

ご紹介します‼️

自分の持病であるクローン病は

現在、寛解期を維持してます✨

ストマになってからは風邪もひかなくなり

体調も好調でご飯も海藻類、キノコ類等

消化し難い物以外特に制限無く食べてます💦

平日と休日であまり食事メニューは変わらないです🍜

朝ごはん

白飯

納豆(小粒か挽き割り)

卵焼き

味噌汁

大体こちらがいつもの朝ご飯

昼ごはん

麺類(うどんが多め)

鶏胸肉orささみ3本

昼は週5くらいで麺ですね

夜ご飯

白飯

おでんや鍋、炒め物など

サラダ

味噌汁

ついつい食べ過ぎてしまう夜ご飯

以上が最近の1日のメニューです‼️

2.3ヶ月前から筋トレを始めたので

タンパク質多めで食事をとっています🍗

ボディビルダーの方達の食事も脂質低め

だったりするので結構参考になります✨

ちなみにプロテインも飲んでます・・・

1日1杯と決めてます🥤

主治医にはほどほどにと言われました💦

気をつけているもの

寛解期ですけど他のクローン病の

寛解期の方から見たら暴飲暴食してると思います💦

コーヒーも飲みますし、子供とオヤツも食べます🍭

活動期はエレンタールのゼリーや

ウィダーのゼリー等食べてましたね

自分的には体調が悪化しそうなのは

お酒🍶

昔は飲んでましたが

今ではほとんど飲みません‼️

自分の予想ではお酒を飲むことで

大腸内の水分がなくなり

便が硬くなって腸を傷つけてたと思います⚡️

そして体調が悪化💦

皆さんも体調に気をつけてくださいね‼️

ではまたどー👋

[itemlink post_id="10177"]

投資の脱炭素マーケット.com
楽天証券
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ぷよぱん

バリスタFIREを目指す牛飼い投資家。
低所得ながらも配当金生活を夢見る40代。
投資歴2016年〜現在。
日米株配当金:年10万円突破!
積立FXや暗号資産もやってます。

PickUp

1

本記事では米国株の人気ETF銘柄SPYDについて触れていこうと思います。 米国株ETFで100株以上保有している銘柄です。 高配当で景気に敏感な銘柄が多いのでデメリットとして、不景気だと一気に株価が下 ...

2

米国株で高配当投資をしている方は必見! 毎月の配当が10%を超える?と注目のXYLDを解説していきます! XYLDとは? XYLDの特徴 XYLDとはグローバルX S&P500・カバード・コー ...

3

米国株の個別銘柄(ディフェンス株)と高配当ETFを保有しているのですが、どちらを多く保有した方が配当金が多くもらえるのか? そんな疑問が出てきましたので調べることにしました! この記事の結論 高配当E ...

4

米国の高配当株に投資をしている方や興味のある方にお知らせです。 米国株ETFに新しい超高配当株がグローバルX社より発売されました! 気になる配当は毎月8%代でQYLDの11%には及びませんが、超高配当 ...

5

毎月の配当が10%を超える!と話題のQYLD人気のETF・QQQと投資先は一緒のNASDAQ100銘柄です。カバードコール戦略で高配当を生み出すという、他のETFとは違うのでそのメリット・デメリットや ...

-クローン病の話
-

バフェッサ