株探プレミアム

クローン病の話

【クローン病】手が荒れる【IBD】

広告

みんなのシストレ

皆さんごきげんいかがでしょうか?

一昨年ごろから、手荒れに悩んでます。

主に指の第一関節にひび割れが起きます⚡️

仕事はPC作業がメインの仕事のためマウスでクリックするのも痛い。

夏は食器洗い等水仕事しても大丈夫なのですが、冬になると何故か手荒れがおきます💦

手湿疹

一度皮膚科の先生に見てもらった時に手湿疹だと言われました。

塗り薬を貰ったのですが、効果無し。

ネットで調べたところ手荒れも「炎症」の一つみたい。

湿疹やかゆみがひどい時は、保湿より先に炎症を治さないと、湿疹が悪化しかゆみが増し、掻くことでさらに症状が悪化してしまいます。

 引用:田辺三菱製薬

 との事。

自分はたぶんカサカサタイプ。

クローン病の主治医の先生にも報告しましたが、特にクローン病の症状ではないため、皮膚科の先生に貰った薬より少し強めの塗り薬を頂きました。

それを塗っても効果無し💦

ほっとくとひび割れして、指を曲げるだけで痛いので悩んでいたところ、夏は湿気があるから大丈夫なのかな?と思い指サックをひび割れしてる指に装着して過ごしていました。

すると効果バツグン✨

汗で蒸れてふやけますが、ひび割れは治ってる‼️

不衛生かもしれませんが、2.3日指サックを変えながら過ごすと治ります✨

そのあとは先生にいただいた薬を塗りケアしながら過ごしてます。

クローン病の人で肌トラブルがある人いるのかな?

今年の冬も手荒れ対策しないとな〜。

投資の脱炭素マーケット.com
楽天証券
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ぷよぱん

バリスタFIREを目指す牛飼い投資家。
低所得ながらも配当金生活を夢見る40代。
投資歴2016年〜現在。
日米株配当金:年10万円突破!
積立FXや暗号資産もやってます。

PickUp

1

本記事では米国株の人気ETF銘柄SPYDについて触れていこうと思います。 米国株ETFで100株以上保有している銘柄です。 高配当で景気に敏感な銘柄が多いのでデメリットとして、不景気だと一気に株価が下 ...

2

米国株で高配当投資をしている方は必見! 毎月の配当が10%を超える?と注目のXYLDを解説していきます! XYLDとは? XYLDの特徴 XYLDとはグローバルX S&P500・カバード・コー ...

3

米国株の個別銘柄(ディフェンス株)と高配当ETFを保有しているのですが、どちらを多く保有した方が配当金が多くもらえるのか? そんな疑問が出てきましたので調べることにしました! この記事の結論 高配当E ...

4

米国の高配当株に投資をしている方や興味のある方にお知らせです。 米国株ETFに新しい超高配当株がグローバルX社より発売されました! 気になる配当は毎月8%代でQYLDの11%には及びませんが、超高配当 ...

5

毎月の配当が10%を超える!と話題のQYLD人気のETF・QQQと投資先は一緒のNASDAQ100銘柄です。カバードコール戦略で高配当を生み出すという、他のETFとは違うのでそのメリット・デメリットや ...

-クローン病の話
-

バフェッサ