株探プレミアム

牛飼いの話

【畜産】牛飼いブログ 20.12月 セリ市 3頭【和牛】

広告

みんなのシストレ

皆さんごきげんいかがでしょうか?

今回は子牛のセリの1日の流れと結果を報告‼️

報告といっても自分の牛ではないので💦

結果は大まかに報告✨

今回セリに出場する子牛

今回のセリ市場に出場するのは3頭🐃

内訳はオス2、メス1‼️

血統は以下の通り、父、母の父、母の祖父の順番‼️

去勢1  喜亀忠ー美国桜ー華春福

去勢2  華忠良ー若百合ー忠茂勝

メス1  華春福ー忠茂勝ー金幸

セリに出場するのはおよそ9ヶ月が目安👀

1頭は最近ツノ折れして食欲がなくなっていたが

セリに近づくにつれ食べるようになってたので一安心💨

大きさはもちろん、見た目、姿勢も重要らしい‼️

前日に牛を3頭ともお風呂に入れて綺麗する🚿

シャンプーとリンスもして牛からいい匂いがする😁

寒い中、風邪もひかず耐えてくれた‼️

セリ当日

セリ当日の朝、牛小屋でセリ市場へ搬入準備

オモテの綱を変えロープを変え気分も一新✨

搬入車が来て牛を乗せ、セリ市場へ🚍

セリ市場へ見送った後、牛小屋の牛の大移動🐃

セリ市場に搬入された牛の場所に子牛の移動‼️

ついでに出産を控える母牛も移動するので

なかなか大変💦

大移動が終われば丁度お昼ご飯の時間🍙

家に帰って昼飯食べて休憩💨

セリでの牛の引き出し時間まで家でダラダラ

最近のセリ市はネットでライブ配信で見られる✨

コロナ禍でセリを市場で見なくても大丈夫🐃

便利な世の中になりましたな‼️

セリ市場へ

時間が来たのでセリ市場に移動🛵

牛小屋で見ると小さいのかわかりにくいが

セリ市場に搬入すると自分達の牛がどの程度の

大きさなのかわかる‼️

平均より大きめに入りそうだな✨

牛の引き出しが続々と行われ活気に満ちている✨

自分も引き出し始め、順番はバラバラだが

3頭とも無事に引き出しが終わる💨

3頭目の引き出しが終わる頃にはあたりは真っ暗‼️

気になる成績は・・・

3頭とも平均以上で最高値に迫る好成績✨

母ちゃんの日々の努力が実り大満足のご様子‼️

早く自分の牛をセリ市場で引き出ししたいな🌈

やる気出てきた✨頑張ろう🐃

[itemlink post_id="10104"]

投資の脱炭素マーケット.com
楽天証券
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ぷよぱん

バリスタFIREを目指す牛飼い投資家。
低所得ながらも配当金生活を夢見る40代。
投資歴2016年〜現在。
日米株配当金:年10万円突破!
積立FXや暗号資産もやってます。

PickUp

1

本記事では米国株の人気ETF銘柄SPYDについて触れていこうと思います。 米国株ETFで100株以上保有している銘柄です。 高配当で景気に敏感な銘柄が多いのでデメリットとして、不景気だと一気に株価が下 ...

2

米国株で高配当投資をしている方は必見! 毎月の配当が10%を超える?と注目のXYLDを解説していきます! XYLDとは? XYLDの特徴 XYLDとはグローバルX S&P500・カバード・コー ...

3

米国株の個別銘柄(ディフェンス株)と高配当ETFを保有しているのですが、どちらを多く保有した方が配当金が多くもらえるのか? そんな疑問が出てきましたので調べることにしました! この記事の結論 高配当E ...

4

米国の高配当株に投資をしている方や興味のある方にお知らせです。 米国株ETFに新しい超高配当株がグローバルX社より発売されました! 気になる配当は毎月8%代でQYLDの11%には及びませんが、超高配当 ...

5

毎月の配当が10%を超える!と話題のQYLD人気のETF・QQQと投資先は一緒のNASDAQ100銘柄です。カバードコール戦略で高配当を生み出すという、他のETFとは違うのでそのメリット・デメリットや ...

-牛飼いの話
-

バフェッサ